児童発達支援・放課後デイで

子供が生きる未来をつくる

フランチャイズ募集

SCROLL

フランチャイズ募集中

私たちヒトツナは、
すべての子どもたちが自分らしく輝ける社会
を目指しています。

そして、その思いに共感してくださる
あなたの力を必要としています。

一緒に、子どもたちの未来を創っていきませんか?

子供の写真 子供の写真

オンライン個別説明会 受付中

内容❶マーケットやトレンド情報。内容❷支援内容の詳しいご説明。❸ご支援事例や収益のご紹介。わたしたちの話だけでなくあなたのお話もお聞かせください

個別説明会の申込はこちら

児童発達支援・放課後デイ開業
フランチャイズが選ばれる理由

01

少子化でも需要増

図解

少子化にも関わらず診断の認知や広がりによって支援を必要とする子供が急増。現段階でおよそ194万人の発達障害児又は疑いのある児童がいます

図解
図解

それに引き換え、放課後等デイサービスの施設数はまだまだ足りていないのが現状です。

図解

02

安定した収益性で早期回収が可

図解

収益が安定しやすいビジネスモデルのため、未経験の方でも参入しやすく、廃業率が低いことが特徴です。

図解
図解

児童福祉事業は、他業界に比べ初期投資費用を抑えられるところが特徴。回収率も高く、初期費用の早期回収が可能です。

図解

03

高い社会貢献性と自己実現性

笑顔の家族

放課後デイ事業は、子どもの未来をつくる事業。需要に対する供給不足も相まって、社会貢献性が非常に高いビジネスであると感じる方も多いです。

笑顔の家族

人から感謝され、必要とされる事業です。
子どもたちの成長を支援する喜びを噛み締めながら、経営に携わっていくことができます。

笑顔の家族

“ヒトツナ”とは?

直営4店舗、FC加盟店35店舗、FC運営を伴走支援、全国に展開中
ヒトツナ

ヒトツナは、
「子どもが生きる未来を幸福な社会に」
というビジョンのもと、
質の高い児童発達支援・放課後等デイサービスを
提供しています。

私たちの目標は、
子どもたち一人ひとりが自分の個性を理解し、
自分らしく生きていける力を育むこと。

そして、
その子どもたちを支える方々にも、
充実したサポートを提供することです。

直営4店舗、FC加盟店35店舗、FC運営を伴走支援、全国に展開中
  • ヒトツナ大袋教室
  • ヒトツナ武里教室
  • ヒトツナ北越谷教室
  • ヒトツナ金沢黒田教室
  • ヒトツナ中野新橋教室
  • ヒトツナ麻布教室
  • ヒトツナ船岡教室
  • ヒトウェル西川口教室

ヒトツナフランチャイズが選ばれる4つの理由

4つの理由

02

進化する新鮮なノウハウのイメージ

日々進化する新鮮なノウハウ

ヒトツナは、ただフランチャイズノウハウを提供するだけのコンサル会社ではなく、直営店舗を運営する事業会社です。

所属するコンサルタントやスーパーバイザーはすべて現場の人間。

だからこそ、日々変化する現場の声を取り入れた新鮮なノウハウを提供することができ、同じ汗を流す仲間同士の目線で本音をぶつけ合うことができます。

進化する新鮮なノウハウのイメージ

02

高い顧客満足度のイメージ

高い顧客満足度

高い顧客満足度のイメージ

ヒトツナはエビデンスレベルの高い支援に基づいた、集団の中の個別療育支援を提供しています。

その結果、利用者満足度95%と業界最高水準。
顧客継続率が高く、口コミによる紹介も発生しやすいサービスを提供することができるため、集客面の不安を解消することができます。

03

信頼性の高い支援プログラムのイメージ

信頼性の高い支援プログラム

信頼性の高い支援プログラムのイメージ

児童発達支援・放課後デイ事業に200件以上携わった児童福祉のエキスパート達が担当します。

また、直営での運営経験を活かした立ち上げから開業後を見据えた総合的なご提案をさせていただきます。

のイメージ

ヒトツナの支援プログラムは専門性の高さも特徴です。

直営教室では、応用行動分析学(ABA)をベースにしたアセスメントや、好ましい行動の増加への働きかけを集団療育の中で取り組んでいます。

その他、TEACCHの理念に基づく構造化支援、自立課題の有用性、感覚特性と対処等、圧倒的な知識と科学的根拠に基づくスタッフ研修・指導を受けることが可能です。

04

同じ志の人が集うヒトツナ理念のイメージ

同じ志の人が集うヒトツナ理念

同じ志の人が集うヒトツナ理念のイメージ

ヒトツナフランチャイズに加盟するオーナー様の多くは、ご自身も障害を抱えるお子様を支えた経験がある方や、子どもの未来をつくる仕事がしたいという方です。

そんな方々が、ヒトツナの掲げる理念に共感し加盟してくださっているため、オーナー様ひとりひとりが同じ志を胸に抱いた同志です。

経営者になっても孤独を感じることなく、社会を大きく変える
規模感をもって進むことができます。

創業者の思い

ヒトツナの原点は、
「小手先の預かり支援ではなく
質の高い療育を一人でも多くのお子様に」

という、 「障害児の親」である
創業者の思いで始まっています。

障害を障害としてとらえて、
レールに乗った教育をするのではなく、
「どうすればその子が生きやすくなるか」
一緒に考え伴走する。
これこそが療育なのではないか?

子どもたち一人一人にどう向き合い、
技術や知識をどう支援に落とし込めるか?

これが重要であると、
私たちは考えております。

誰か一人でも世の中に、
自分の事をわかろうと
してくれる人がいる。


この居場所感や大きな器こそが
発達障害の支援には欠かせない。
そう思い、人との繋がりをテーマにした
施設を立ち上げました。

私たちヒトツナ本部だけではなく、
今後は同じ志の皆様と資源を共有し、
一人でも多くの親御様とお子様の
手助けができたらと考え、
フランチャイズ展開をています。

遠藤 千尋

開業までの流れ

個別相談・ご契約のイメージ

1個別相談・ご契約

収支・事業計画のご提示、開業イメージ共有・ご契約

資金調達のイメージ

2資金調達

融資満額通過率95%の担当者が資金調達に向けて
資料作成や面談サポート

物件選びのイメージ

3物件選び

ご希望とニーズを調査しながら選定

指定申請・行政面談のイメージ

4指定申請・行政面談

行政申請の書類のサポートや面談でのフォロー

個内装工事のイメージ

5個内装工事

児童福祉施設の設営に慣れた工務店のご提案

スタッフ準備のイメージ

6スタッフ準備

指定認定に必要な人材確保のお手伝い

指定申請書類提出のイメージ

7指定申請書類提出

指定必要書類の作成と必要保証書の調達

指定認定のイメージ

8指定認定

行政への提出と受理までのフォローアップ

収支モデル
売上シュミレーション

【年次収支例】多機能型の場合の収支モデル
詳しい資料はこちらから

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしたちの思いが、
少しでもあなたに伝わっていたら嬉しいです。

“人と人との繋がりを大切に”
“人との繋がりをもっと楽しく”
豊かな感受性と表現力を育てます。

これがヒトツナの運営理念。
人との繋がり”ヒトツナ”です。


あなたとのここでの出会いも、
私たちにとっては大事な”ヒトツナ”。
少しでも興味を持っていただけましたら、
ぜひ説明会にお申し込みください。

あなたとお会いできる日を、
心よりお待ちしております。

笑顔の家族の写真

オンライン個別説明会 受付中

内容❶マーケットやトレンド情報。内容❷支援内容の詳しいご説明。❸ご支援事例や収益のご紹介。わたしたちの話だけでなくあなたのお話もお聞かせください

個別説明会の申込はこちら